昭和時代の シェルシェード。
1970年代にアンティークショップで
購入、我が家で40年~使用。
紅と生成色の椿のフラワーパターンが
とても愛らしいレトロランプです。
繊細な シェル素材で つくられた
手仕事の照明器具。
つなぎ部は 真鍮製、経年感あり。
▪️シェードの傘トップに 部品をかぶせるような 二分割のつくりです。
▪️2箇所、亀裂を補修した痕跡?(画像6)、または元々の自然にできた傷があります。貫通するような状態ではなく 乱暴な扱いをしなければ まだ
充分 耐久性あるものと思います。
シェルの特性をご理解あるかたに。
▪️ぶら下げのコ-ドにはnational
と記載、プラスティックの部品に
色褪せ変色など経年感あり。
できる限り ていねいに汚れなど
お手入れしましたが..
家庭のUSED品としてご理解くださる方、レトロなシェルシェ-ドを
お探しの方に。
一番広い下部の外径はΦ45(㎝)、高さは約27(㎝)です。
- デザイン: フラワーパターンのステンドグラス
- 形状: ドーム型
直径約40cm アンティーク ヤマギワ家具
カテゴリー:
家具・インテリア##ライト・照明##照明部品・パーツ
Update Time:2025-08-02 01:16:33